
こどもエコクラブは、環境省が推進している子どもが誰でも参加できる環境活動クラブです。
昨年度は、全国で約4,200クラブ、約18万5千人もの子どもたちが登録・活動しました。
去る2009年3月28日、こどもエコクラブのイベント「全国フェスティバル2009~all for EARTH~」が「日本科学未来館」にて開催。全国からたくさんの子どもたち、大人のサポーター(保護者、学校関係者、クラブの協力者など)が来場しました。

▲こどもエコクラブのキャラクター「エコまる」
一般社団法人イエローピンプロジェクトが運営するエコゲーム「Myべんと!」の体験コーナーも、この「全国フェスティバル」に参加させていただきました。
「Myベンと!」のゲームは、クリックしながら、じぶんの好きなお弁当をつくってみるゲーム。そのお弁当がいったいどのくらいのCO2を排出して、そして、そのCO2を吸収するには、どのくらいの森林面積が必要か、すぐにわかります。じぶんのつくったお弁当を、ウェブ上のギャラリーに送って、みんなで見ることも。
▲「Myべんと!」ゲーム ▲お弁当をつくる画面だよ
▲CO2を吸収するのに必要な森林面積 ▲ギャラリーにも投稿できる
じぶんのつくるお弁当が、思った以上にたくさんのCO2を排出していて、その吸収のために、たくさんの森林面積が必要なんだとわかって、ちょっとびっくり!
親子で楽しむこともできるし・・・、
小学生がひとりで取り組むこともできます。
「ごはんと梅干しだけのお弁当だと、CO2の排出が少ないね」
「きゅうりだけのおかずのお弁当をつくったら、どうなるのかな?」
CO2の排出が少ないお弁当はなにか、
いろいろためしてみる子どもたちの声も、聞こえてきました。
みんなも、「Myべんと!」のお弁当ゲームにチャレンジしてみてね!
●エネルギー大作戦!ゲーム「Myべんと!」は、こちらから。
http://serious-games.jp/
●「こどもエコクラブ」のサイトは、こちらから。
活動の内容や、メンバーになる方法も、こちらをみてね。
http://www.ecoclub.go.jp/